ランレベルとはLinuxの動作モードのことです。ランレベルごとにどのサービスを動作させるかどのサービスを動作させないかを決めています。
ランレベル | Red Hat Enterprise Linux、CentOS、Fedora |
0 | 停止 |
1 | シングルユーザモード |
2 | マルチユーザモード(テキストログイン、NFSサーバは停止) |
3 | マルチユーザモード(テキストログイン) |
4 | 未使用 |
5 | マルチユーザーモード(グラフィカルログイン) |
6 | 再起動 |
Sまたはs | シングルユーザーモード |
ランレベルにはディストリビューションによって違いがあり以下のようなパターンもあります。
ランレベル | Ubunts、Debian GNU/Linux |
0 | 停止 |
1 | シングルユーザモード |
2 | マルチユーザモード |
3 | マルチユーザモード |
4 | マルチユーザモード |
5 | マルチユーザモード |
6 | 再起動 |
Sまたはs | シングルユーザーモード |
/etc/rc(ランレベル).d にはランレベルごとに起動するサービス、終了するサービスのファイルが配置されています。ランレベルを変更するにはinitコマンドかtelinitコマンドを使用して変更します。
/etc/inittab をみるとデフォルトのランレベルについての記述がされています。
Linuxについての知識はこちらのからも知ることができます。
参考書籍
Linuxの勉強記事