
今回はKDDIの新プラン「povo(ポヴォ)」の料金と新プランの開始日について説明していきます。
KDDIは1月13日にNTTドコモ「ahamo(アハモ)」、ソフトバンクのSoftbank on LINE(仮称)の対抗プランである「povo(ポヴォ)」を発表しました。
「povo」はCircles Asiaと協力し提供するようでCircles Asiaはオンライン型携帯電話事業に幅広い知見と実績を有しているようです。
SoftbankやNTTドコモより500円安いプランという非常にお財布にやさしいかかとなっており「KDDIも勝負に出たか」と思いました。
という事でKDDIの新プラン「povo(ポヴォ)」の料金と新プランの開始日そして他社との比較について解説していきます。
KDDIの新プラン「povo(ポヴォ)」の料金は?

KDDIの新プラン「povo(ポヴォ)」の料金は月額2480円でNTTドコモ「ahamo(アハモ)」、ソフトバンクのSoftbank on LINE(仮称)より500円安いプランとなっています。
KDDIの新プラン「povo(ポヴォ)」の内容としては以下の様になります。
項目 | povo(ポヴォ) |
---|---|
料金 | 2480円 |
ネットワーク | 5G対応(今夏対応) |
容量 | 20ギガ |
国内通話 | 30秒20円 |
申し込み | オンライン |
私は携帯料金が毎月約1万円なので非常に魅力的な料金に見えます。
KDDIの新プラン「povo(ポヴォ)」は柔軟性が高い!
柔軟性の高いプランとなっているようで月額2,480円データ容量20GBから200円の追加料金で24時間データ通信が使い放題の「データ使い放題 24時間」や500円で5分間までの国内通話が無料で利用できる「5分以内通話かけ放題」などを提供する予定のようです。
KDDIの新プラン「povo(ポヴォ)」はいつから開始?

KDDIの新プラン「povo(ポヴォ)」の開始日は2021年3月から提供となるようで具体的な日程は未定のようです。
NTTドコモ「ahamo(アハモ)」、ソフトバンクのSoftbank on LINE(仮称)の提供もまだ先の予定なのでじっくり考える時間がありますね。
また申し込みは「povo」専用サイトでできるようで他社と同じようにオンラインで申し込みができるようなので楽々申し込みができます。
他社との比較

KDDIの「povo(ポヴォ)」NTTドコモの「ahamo(アハモ)」、ソフトバンクの「Softbank on LINE(仮称)」をそれぞれ比較してみました。
項目 | ahamo(アハモ) | Softbank on LINE(仮称) | povo(ポヴォ) |
---|---|---|---|
料金 | 2,980円 | 2,980円 | 2480円 |
ネットワーク | 5G対応 | 5G対応 | 5G対応(今夏対応) |
容量 | 20ギガ | 20ギガ(LINEはギガノーカウント) | 20ギガ |
国内通話 | 5分以内無料 | 5分以内無料 | 30秒20円 |
申し込み | オンライン | オンライン | オンライン |
やはりそれぞれのプランで個性を出していますが大きな差はありませんね。容量でいえばLINEがギガノーカウントになるSoftbank on LINE(仮称)が有利になるかと思いますが、料金でいえば月額2480円のpovo(ポヴォ)が有利となります。
ただpovo(ポヴォ)は国内通話が30秒20円となっており他社の国内通話5分以内無料と比べると少し劣ります。
とにかく料金を安くし利用したいという方はpovo(ポヴォ)電話をよくする方で通話料金を抑えたいといった方はNTTドコモの「ahamo(アハモ)」、ソフトバンクの「Softbank on LINE(仮称)」といったかんじですね。
こちらの記事ではソフトバンクの「Softbank on LINE(仮称)」について解説しているのでぜひご覧ください。
