NATとNAPTはどちらもインターネットにつなげないプライベートアドレスをインターネットにつなぐことのできるグローバルアドレスに対応させる技術です。
そしてこのNATとNAPTには同じように見えて違う特徴があるため今回の記事ではNATとNAPTの違いについて説明していきます。
NAT
natとはプライベートアドレスにグローバルアドレスを付け加える方法で、ルーターの機能として備えられています。特徴としてはプライベートアドレスとグローバルアドレスを一つずつ対応させてインターネットに接続できるようにしています。

イメージとしては上の図を見て頂ければわかりやすいと思います。
NAPT
naptもnatと同じようにプライベートアドレスとグローバルアドレスを対応させるルーターの機能の一つですがこちらは natと違い複数のグローバルアドレスとプライベートアドレスを対応させることができます。

イメージとしては上の図を見て頂ければわかりやすいと思います。