サブネットマスクとはIPアドレスのネットワーク部とホスト部を示している情報です。以下のような場合は、サブネットマスクの0以外を見て判断します。
IPv4 アドレス:172.16.56.1
サブネット マスク :255.255.255.0
255があるのは「.」3つ目のところまでなのでIPアドレスも3つ目の「.」までの172.16.56を確認します。この172.16.56が所属しているネットワークとなります。
上記はかなり単純な例ですが、もっと複雑な計算をする場合もあるので以下のようなサイトで計算することもできます。
https://note.cman.jp/network/subnetmask.cgi
またサブネットマスクの255.255.255.0は「/24」とあらわすこともできるので覚えておきましょう。
自分のPCでサブネットマスクなどを確認したい場合はコマンドプロンプトを起動しWindowsでは「ipconfig」コマンドLinuxでは「ifconfig」コマンドでサブネットマスクやIPアドレスが確認できるので試してみてください。